
派遣社員のメリットって何?

GW明けのリフレッシュ方法

最低賃金が年々高くなる中、「派遣社員は時給が高い」とイメージも薄れつつあるようです。
直接雇用と時給の差が低ければ、派遣社員にはあまり魅力がない…。
そんな風に感じている人も少なくありません。人によってメリットは様々ですが、派遣社員さんからよく聞く、派遣のメリットを整理してみました。
1.希望の仕事がすぐに見つかる
派遣会社に登録し、希望の条件を伝えると、登録から最短で2、3日後には働けます。面倒な履歴書作成や、仰々しい面接はとくに必要なし。転職って仕事探しや、履歴書作成、面接など、なにかと面倒なことも多ければ、時間も掛かりますよね。派遣社員での働き方は、そんな手間暇を削ることができます。
2.正社員登用もあり
「年齢的に正社員が中々なれない…」、「ここの会社で正社員でやっていけるか不安…」など、正社員にはなりたいけれど、様々な理由で正社員になることに不安を感じている方います。35歳を過ぎて、中々正社員としての採用が決まらないという方も少なくありません。
派遣社員での働きを通して、実際に働いてみてから正社員を目指す方もいらっしゃいます。
3.期間を決めて働きたい
一つの場所でずっと働きたくない。将来の目標が決まっているので、期間を決めて働きたい。働き方が多様になった現在、このようなお声もあります。
*
2008年のリーマンショックの頃、『派遣切り』という言葉が出回りました。この言葉が20年ちかく経った今も、根強く残っていて、派遣はネガティブな印象を持たれがちです。
けれども10年ちかく、派遣会社と関わっている私は思うのです。
派遣は働き方(選択肢)の一つだと。
正社員、アルバイト、パートと同じように派遣も働き方のひとつ。その人にとってメリットもあればデメリットもある。このように思います。
デメリットだけが独り歩きしているように思いますが、働き方の選択肢を広げるためにも、派遣社員としての働き方を正しく理解していただけるよう、発信していきます。
永田
人材派遣、お仕事探しなど、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)
メールでのお問い合わせはこちら